少林寺拳法★研究資料室 風人 newlogo
少林寺拳法 研究資料室 風人

少林寺拳法 > 少林寺拳法とは

■少林寺拳法とは

少林寺拳法とは

  • おおもとは古代インドに起こった印度拳法がみなもと。
  • 中国に渡った印度拳法は、当時天竺那羅之?(てんじくならのかく)と呼ばれた。
  • 1500年前、正統仏教を伝える為、印度から中国へ渡った達磨によって伝えられ、仏弟子の修行法の一つとして発展
  • 嵩山少林寺の白衣殿にある壁画には、中国人の僧と、印度人の僧が二人一組になって楽しそうに技をかけあう姿が描かれている。

達磨図

達磨画像

中国河南省崇山少林寺白衣殿壁画(北壁)

嵩山少林寺壁画画像

開祖 宗道臣による少林寺拳法の創始

  • 昭和3年(1928)17才にて中国へ渡った開祖宗道臣(そうどうしん)(後に改名するまで中野理男(なかのみちお))は、特務機関の特殊な仕事の関係で、義和団事件以来地下に潜行していた各派の達人より各種拳技を習得する機会を得て、修行を積み昭和11年の秋、北少林義和拳二十代宗師家である文太宗(ぶんたいそう)老師より義和門拳の伝法の印可を受け正式後継者となる。

開祖が初めて拳法の技の存在を知った時のエピソード

  • その後中国で敗戦(第2次世界大戦)迎え、ソ連軍の軍政下の満州で一年程生活をした際、極限状態に追い込まれた人間の赤裸々な行動をつぶさに見聞し
  • 学歴や身分とは関係のない「人の質」によって物事に大きな差が生じることを痛感。
  • 地獄の経験を若い人達に伝えようと私学校を開くことを決意し帰国する。

鉄路警護隊制服姿の開祖

鉄路警護隊制服姿の開祖
  • 帰国後、人を集める努力をするがお説教だけでは人が集まらず
  • 悩んだ挙句、自分が中国各地で学んだ各種の拳技を三法二十五系六百数十技に編成・整理し、独自の創意と工夫も加え1951年に少林寺拳法と名づけ創始
  • 強さを求めて集まってくる若者に対し、技を教えながら戦争で得た人生観を説いていったところ、多くの若者の共感を呼び急速に発展した武道団体のひとつ

1971年全国指導者講習会

1971年全国指導者講習会

鏡開きにて開祖を出迎える拳士達

鏡開きにて開祖を出迎える拳士達
  • 1980年5月12日開祖没後、娘の宗由貴(そうゆうき)が開祖の意思を継ぎ、発展を続け 2003年現在、国内2850支部、少林寺拳法 登録拳士数は150万人、海外30ヶ国余りに普及、各地区講習会や、4年に一度の国際大会も開催されている。

開祖 宗道臣

晩年の開祖 宗道臣

少林寺拳法グループ総裁
宗由貴

総本山少林寺拳法グループ総裁 宗由貴(そうゆうき)
仁王像イラスト

少林寺拳法 / 邦画 (DVD)
千葉ちゃん(主演 千葉真一)が若き日の開祖を熱演!!熱いです(笑)
※注意 親子拳士の方へ、子供と見るにはキツイシーンが多々あります。以前内容を伝えずダビングしたビデオを貸したお父さんから、「最初に言ってね、子供と見ちゃって大変だった」との報告を受けた事があります。


少林寺拳法 /
究極の護身術 (DVD)

単身でヨーロッパへ渡り、少林寺拳法を広められた、青坂先生。イギリスで活動されている水野先生の二人が出演。海外の拳士の練習内容や演武が満載で非常に面白いです。海外拳士の演武レベルも高く、びっくりさせられます。


少林寺拳法 / 乱捕りのすすめ (DVD)
少林寺拳法 〜究極の護身術〜 が好評っだったのか、青坂先生、水野先生、ヨーロッパの拳士が多数出演しています。色々な練習方法を説明。非常〜に参考になります。少林寺拳法で指導をされている方には、とても参考になるのではないでしょうか?お勧めです!!


少林寺拳法 > 少林寺拳法とは