少林寺拳法★研究資料室 風人 newlogo
少林寺拳法 研究資料室 風人

少林寺拳法 > 2級技術 > 半転身蹴

半転身蹴「はんてんしんげり」(左右2形)

半転身蹴とは相手が、中段に対して蹴り攻撃をして来た時に、握拳で打ち落としながら体捌きの半転身をしながら蹴りで反撃する技になり左右2形あります。

半転身蹴

半転身蹴gifアニメ

布陣は開構えより、守者は左前の中段構え。攻者は右前の一字構えになります。
攻者は一歩踏み込み、守者の中段へ逆蹴りによる攻撃をしかけます。
守者は体捌きの半転身をしながら、握拳で打ち落とししながら、攻者の足を払い中段へ蹴りによる反撃を行います。

最初は左前で練習し慣れたら右前でも練習するといいと思います。
半転身をあまり大きくとると、反撃の蹴りが届かなくなるで注意します。
また最初は受けて、蹴りと動作を分けて練習し慣れてきたら、受けと蹴りを同時に行えるようにしていきます。 左右出来るようになったら、連反攻を考えてバリエーションを増やし練習を行うようにして下さい。


一歩、踏み出せない人のために

一歩、踏み出せない人のために
宗由貴総裁の最近の著書。宗由貴総裁が書いた本は「父・宗道臣」しか読んだ事はないですが、これも面白そうなので、近いうちに購入したいです。


少林寺拳法 > 2級技術 > 半転身蹴