少林寺拳法★研究資料室 風人 newlogo
少林寺拳法 研究資料室 風人

少林寺拳法 > 3級技術 > 下受順蹴

下受順蹴「したうけじゅんげり」(左右2形)

攻者が中段に順突きで突いて来た時に順蹴りで反撃する技


下受順蹴

下受順蹴gifアニメ

左右2形ありますが、左前から練習し、体が覚えたら右前からも練習するといいと思います。

布陣は対構え。攻者は中段構えか一字構えより、差込みながら中段へ順突きを行います。
守者はやや前屈立ちの八相構えで中段を誘いますが、順での突きを誘う為、下受蹴の時より、少しだけハスに構えます。
最初は、下受けをしてから蹴りと分けて行い徐々にその間隔を詰めていくように練習します。
左右出来るようになったら、連反攻や演武で用いた場合などのパターンも考えながら練習するといいと思います。

少林寺拳法Tシャツ
イサミが提供する少林寺拳法Tシャツです。背面に拳士というロゴマークが入っていて、相談する事で前面にオリジナルロゴや団体名等を入れることも可能との事。白と黒の2種類があります。


少林寺拳法 > 3級技術 > 下受順蹴