少林寺拳法 > 3級技術 > 上受蹴
□流水蹴
□内受突
□腕十字固→立合掌固
□小手抜
□逆小手→前指固
□上受蹴
□上受突
□片手寄抜
□両手寄抜
□下受蹴
□下受順蹴
□片手巻抜
□両手巻抜
□片手送小手→送指捕より連行
□突天一
□送巻天秤
相手が上段へ突きもしくは、手刀で打ってくるのに対し
上受けで受け、蹴りで反撃する技
上受蹴
左右表裏ありますが、最初は左前の一字構えより練習し
体が覚えたら、右前や表裏とパターンを変えて練習するといいと思います
(アニメーションは相手の表によけているので表)
アニメーションは区切っているが、受けと蹴りは同時で行う。
蹴った後は金的を守る為、十字足でさがる
左右表裏出来るようになれば連反攻も考えて練習しパターンを増やしていって下さい
少林寺拳法 > 3級技術 > 上受蹴